
INTERVIEWインタビュー
T.N
デジタルソリューション部&ビジョン推進グループ
2022年入社
公共政策学部 出身
-
ビジョン推進グループの活動内容は?
DSBグループ社員やお客様、就活生の皆さんなど、当社と関わる方々に「DSB Group Vision 2057」を知ってもらうための活動をしているグループです。
今年度はビジョンの中でもコア・バリューに焦点を当てて活動をしています。
例えば、社員に仕事をするうえで特に大切にしているコア・バリューとそれにまつわるエピソードをインタビューし公開したり、インターン生とビジョンについて考えるワークショップを実施してきました。
今後はビジョンについて語り合う場を提供するために、VISION BARを開催する予定です。これらの活動を通してビジョンにポジティブなイメージを持ってもらえたり、ビジョンについて考える機会が増えたりしてほしいなと思っています。 -
今回掲げているビジョンについて教えてください。
DSBグループが創業100周年を迎える2057年にも社会で存在意義を認められる企業としてあり続けるために、これからの将来像を描く目的で生まれたのが「DSB Group Vision 2057」です。
会社のビルのエントランス付近に多くのビジョンに関連するポスターが掲示される「ビジョンジャックイベント」は、
社内や訪問してくださったお客様の中で話題になりました。
しかしビジョンができて間もないこともあり、まだまだビジョンを"自分事"として捉えている人は少ないのが現状だと感じています。
今後、ビジョンが社内により浸透し、みんながビジョンの実現に向けて考えたり、行動できるような環境にしていきたいです。 -
どんな人にDSB情報システムに来てほしいですか?
色々なことに興味を持って取り組むことができる人に来てほしいなと思います。
日々の業務に熱心に取り組むことはもちろん大切です。ですがそれだけではなく、社内活動などにも興味を持って積極的に参加すると、日常業務ではできない経験ができたり自分の新たな強みに気づくことができます。そういった経験が、結果的に日々の業務にも活かされると思っています。
学生の皆さんも、勉強やサークル活動など、興味があることにはぜひ積極的に取り組んでください。
就活や仕事という側面だけではないかもしれませんが、きっとどこかでその経験が活かされる時が来るはずです!
OTHER他のインタビューを見る
ENTRYエントリー
株式会社DSB情報システムに
エントリーをご希望の方はこちらから