
INTERVIEWインタビュー
S.W
デジタルソリューション部
2023年入社
電機・電子・情報系 出身
-
仕事をしていて、
一番エネルギーが高まった瞬間は?私は現在Webアプリケーションの開発、保守を担当しています。その中でも最高に感じる瞬間はプログラムのテストが完了した時です。
テスト仕様書の作成や動作確認、テストデータ整備など、多岐にわたる作業を行わなければならない個人的には一つのプロジェクトの中で最も困難な工程だと思っています。予想結果通りにならない場合には、予定外の労力がかかったりするものですが、すべて乗り越えた時の達成感は何にも代えがたく、自分の成長を実感できます。 -
DSB情報システムについて思うことは?
私が弊社に入社する前は暖かく柔らかい雰囲気だと感じていたのですが、入社後はそれ以上でした(笑)
先輩方も気さくで話しかけやすく、上司にわからない事を尋ねると、いつも親切に教えてくれるので、安心して仕事ができます。
また、社内や部内のイベントもよく開催されるので、コミュニケーションを大事にする会社だと感じています。
そんなイベントは全員が盛り上がって楽しそうにしており、私も漏れなくその1人です!
このような環境のおかげで、非常に働きやすい職場だと感じています。 -
これからチャレンジしていきたいことは?
java等の技術やプロジェクトマネージャーになるうえで必要な資格を取得し、仕事で活用することで自己成長につなげていきたいと考えています。
特に技術面ではシステムの構築や、新規プロジェクトの理解に必ず必要なので、積極的にスキルや知識を磨いていきたいです。
将来的にはプロジェクトマネージャーとしてシステムの新規開発に携わって行きたいと思います。
また、プライベートでも学んだ知識を活かし1人でアプリ開発等にチャレンジしていきたいです。 -
あなたにとってFintech Carnivalとは?
Fintech Carnival is [ Respect ].
ひとりひとりそれぞれ仕事に対しての思いは大きい部分は同じでも、細かい部分での考え方に差が出ると思っています。その細かな違いのために仕事への認識違いなどのすれ違いが発生し、予期しないい方向へ物事が着地してしまうことがあります。したがって、相手をリスペクトし、意見を聞いて認識のすり合わせを行う事は非常に重要だと意識しています。相互尊重を意識することで、少しでも仕事の品質をあげ、”いいもの”を世に出していくのが私たちの仕事だと思っています。
OTHER他のインタビューを見る
ENTRYエントリー
株式会社DSB情報システムに
エントリーをご希望の方はこちらから