
INTERVIEWインタビュー
T.K
証券システム一部
2023年入社
国際広報メディア・観光学院 出身
-
仕事をしていて、
一番 エネルギーが高まった瞬間は?私は証券業務の基幹システムを開発するチームに所属しており、システムのエンハンス案件を担当しています。この職場では、お客様の要望を受け、真のニーズを理解し、それをシステム上で実現するために機能の修正や新規機能の作成を行っています。業務では高品質が求められ、成果物に対して多くのレビュー会が行われます。私にとって最もエネルギーが高まるのは、レビューイとしてレビューを受けた際に、レビュー担当者から承認を得た瞬間です。システムの設計書の妥当性を納得してもらうために、代表的な例を用いたり、お客様要求との整合性を考慮して、理解しやすい形で説明することに努めました。準備段階では多くの苦労がありましたが、それが認められる瞬間には大きな満足感を得ることができました。
その度に上司やチームメンバーから多くの助言やサポートをいただき、大変助かりました。 -
DSB情報システムについて思うことは?
・部署内には各期ごとに設定される目標とその達成に向けたフォローアップも充実しており、上司や先輩からのアドバイスを受けられる環境が整備されています。さらに、チームリーダーは一人当たりの業務負荷を適切に配慮しながら仕事を割り振ってくれます。新入者が困った場合にも、的確な指導や手厚いサポートが受けられるため、とても安心して業務に取り組むことができます。
・社内では部署を超えたイベントや活動が毎年企画されており、異なる部署や年齢層の社員、さらには経営層との幅広いコミュニケーションの機会があります。これらの機会を活用することで、日常の業務や自身の役割を超えた視野を広げることが可能です。また、若手社員の育成に対するサポートも手厚く、研修に関する要望にも丁寧に対応してくれます。これにより、社員のスキルアップやキャリア成長がしっかりと支援される環境が整っており、大変魅力的です。 -
これからチャレンジしていきたいことは?
今後は国内外の株式業務や債券業務に関する知識の習得に力を入れてまいります。お客様の業務についてより深く理解することで、システムのエンハンス案件におけるテスト計画をより効率的かつ効果的に策定し、品質の向上を実現したいと考えています。具体的には、金融商品の特性と市場動向を踏まえたテストケースを作成し、システムの精度と信頼性を高めることを目指します。ライフ面においては、定期的な運動や体の鍛錬を意識し、健康維持に努めます。これにより、仕事の効率を高めつつ、バランスの取れた生活を実現していきたいです!
-
あなたにとってFintech Carnivalとは?
Fintech Carnival is [ Progress ].
私は「ITの進化が人々の生活を支えている」という考えを常に念頭に置きながら仕事に取り組んでいます。私たちの事業は、証券業務の安定運営を支えることで、金融や社会のさまざまな事業の発展に貢献しています。この日常を支え続けるために、システムの改良や新技術の導入に全力を尽くしています。また、自己研鑽を重ね、新しい知識と技術を習得することで、自身の成長も図っています。お客様の期待に応えるために、今日も一歩一歩、システムと自分自身を進化させています。
OTHER他のインタビューを見る
ENTRYエントリー
株式会社DSB情報システムに
エントリーをご希望の方はこちらから